リバウンドの現実と再始動の決意

「うわっ、70キロ……?」(身長は170ぐらいです)
2025年のゴールデンウィーク、家族で2泊3日の京都旅行に出かけたときのこと。清水寺の坂、祇園の街並み、嵐山の散策…久々に1日1万歩以上も歩き回った。
しかし、楽しいはずの旅の中で何度も感じたのが、足腰の衰えと体の重さ。
・階段を上がるたびに膝が重い
・外着のパンツやシャツがキツくなっている
・昔より明らかに疲れやすい
ふと、「これはちょっとヤバいかも」と思い、帰宅後に数年ぶりに体重計に乗ってみた。
結果は…69.5kg。
ほぼ70kg。かつては63kgまで落とした自分の体が、ここまで戻っていたとは…。
過去の成功体験があったからこそ、今がチャンス
思い出したのは、2023年の自分。
半年間パーソナルトレーナーの指導を受けながら、PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物)を意識した食事と、ルームランナーを活用した室内運動を継続。
当時は67kg → 63kgへの減量に成功。体脂肪率も減り、ウエストも5cm以上スリムになっていた。
しかし、その後は在宅勤務中心の生活へ。運動が減り、間食が増え、食事管理も雑に…。結果、気づけばリバウンド以上の「増量」。生活習慣の油断は本当に怖い。(運動嫌いな自分もいるのですが。。。)
「もう一度だけ、真剣に取り組もう」
脂質異常症の薬も続いている今、このままでは本当にマズい。でも、2023年に成功した方法を思い出せば、道筋は見えている。
✔ トレーナーはいないけど、知識と道具はある➡あすけんアプリは、PFC値を知るうえで非常に良い
✔ PFCの目安は過去に習得済み
✔ ルームランナー・懸垂マシン・運動マットも揃っている
だからこそ、今この瞬間からリスタートすることを決意。➡続けられる習慣化を目指そう。
2025年6月、40代後半の挑戦スタート!
開始時点は以下の通り:
- 体重:68.4kg(6月7日時点)
- ウエスト:83-84cm
- 運動レベル:ほぼゼロ、嫌い
- モチベーション:やや低め(でも本気)
このブログでは、自分の変化をリアルな数値・方法・思考とともに、時系列で記録していこうと考えております。
同じように「運動苦手」「中年太り」「在宅ワークで太った」と悩んでいる方にとって、ヒントや励みになるような内容を目指していければと思います。

次回は、過去の成功体験の振り返りをおさらいしようと思います。
コメント